マタニティ歯科

マタニティ歯科

妊産婦さんの歯科治療・
予防ケア・定期検診

妊産婦さんの歯科治療・予防ケア・定期検診

当院では、妊産婦さんの歯科治療や予防ケア、歯科検診にも対応しております。その時にできる最大限の歯科ケアで、お母様のお口の健康、そして生まれてくる赤ちゃんの健康を守れるようサポートします。

妊娠中にかかりやすい
お口の病気・予防ケア方法

“ 妊娠すると子どもにカルシウムをとられて歯が悪くなる”と、昔からよく耳にしますが、歯や歯肉が悪くなる本当の原因は、歯磨きが不十分になることや食生活の変化がほとんどです。
そのうえ、妊娠中はつわりなどで唾液が酸性に傾くため、虫歯のできやすい状態になります。

また、ホルモンバランスが変化することで、歯肉(歯ぐき)に炎症がおきやすくなります。これを妊娠性歯肉炎といいます。歯周病菌は流産や早産の原因にもなることも分かっているため注意が必要です。

歯肉炎を防ぐには?
(つわりの時などの予防ケア方法)

  • 食後にうがい薬を使ってうがいをし、できるだけお口の中を清潔にする
  • 歯ブラシが大きいと吐き気をもよおすので小さめの歯ブラシを使用してみる
  • 食後、気分が悪くなったら無理をせず、調子が良くなってから磨く

妊産婦の歯科治療と検診

歯の治療はなるべく妊娠の安定期(5ヶ月から7ヶ月)に受診するようにしましょう。また、育児が始まると忙しいものですが、できるだけご出産後も定期的に検診を受けることをお勧めします。ご家族の歯の健康は、お子様にも影響します。ぜひご家族そろって正しいお口のケアを習慣にしていきましょう!

可愛い赤ちゃんの
お口の健康を守るために

可愛い赤ちゃんのお口の健康を守るために

何より大切なのは、赤ちゃんが生まれる前からのご家族の心がけです。
特に赤ちゃんと接する機会の多いお母様は、予防への理解を深めるとともに、なるべく早いうちから取り組むことが大切です。たとえママの口の中に虫歯菌がいても、しっかりお手入れして正しい食生活を守っていれば、虫歯菌への感染リスクを減らすことができます。

ご出産までにできることは、まずお口の中の悪い所は治しておくことです。
歯医者さんで虫歯菌の量を調べ、悪いところはしっかり治療を行い、その後も定期的にチェックを受けて口腔内の状態をより健康的に保ちましょう。

そして、一番大切なのはやはり毎日の丁寧な歯みがき習慣です。歯医者さんで自分に合った歯みがきの仕方を教わり、日々の口腔内のケアに取り組んでいきましょう。
ママ自身がいつもキレイなお口でいることは、赤ちゃんの健康にもつながります。

マイナス1才から始める虫歯予防

  1. マイナス1才から始める虫歯予防

    虫歯の原因菌は、いつ赤ちゃんのお口にやってくるのかご存知でしょうか。実は生まれたばかりの赤ちゃんにの口の中に虫歯菌はいないのです。

    虫歯菌の感染時期は、2歳までが大きな影響を及ぼすと言われています。2歳までに感染した場合、その後の虫歯の重症度が高くなるそうです。そして、虫歯菌は唾液によって人から人へ感染していきます。中でも、両親から乳児への感染が一番多いのです。

  • ご飯を食べさせる時、親子で1つのスプーンを使って食事をあげる
  • 思わず可愛いお口にチューをする など

こうした何気ない行為によって唾液に混じった虫歯菌が、子どもの口の中にうつり感染してしまうのです。

虫歯菌への
感染リスクを抑えるには?

感染のリスクを低くするには、お母様をはじめ赤ちゃんの周りの人たちの虫歯菌の量を減らすことが重要です。コミュニケーションという面でも虫歯菌の感染を心配するより、まず菌が増殖しないような清潔で健康的なお口の環境を親子でつくることが大切。

特に毎日の歯磨きや、定期的な歯科検診などの日常的な生活習慣は、親の習慣がそのまま子の習慣へとなっていきます。ぜひ家族みんなでお口の健康を整える習慣を身につけて、一緒に赤ちゃんの健康を守っていきましょう。

キシリトールは虫歯予防に効果的?

キシリトールのガムやタブレットで、虫歯菌を抑制する効果が期待できます。ある研究では、虫歯菌の多いママたちにキシリトールをとってもらったところ、2才児の時点で虫歯菌に感染した割合がわずか9.7%になったという報告もあります。

当院では、歯科医院専売の予防ケアグッズなどを取り揃え、また妊娠期にもむりなく効果的に行える予防方法などのアドバイスも可能です。衛生面、プライバシー保護にも充分な配慮をした医院となっておりますので、安心してお越しください。

※WEB予約が埋まっていても当日受診可能な場合がありますのでお電話ください。