ホーム - ブログ - 歯を削らずにむし歯を止める?サホライドって何?

歯を削らずにむし歯を止める?サホライドって何?

 

こんにちは。歯科衛生士の柴崎です。

今回は当院でも行っているサホライド処置についてご紹介します!

 

サホライドってどんな薬?

 

サホライドとは製品名で、含まれる成分は「フッ化ジアンミン銀」といいます。

 

主成分の働きは次のとおりです。

銀イオン :むし歯菌の殺菌、増殖を抑える

フッ素  :歯を強くし、再石灰化を促す

アンモニア:薬剤を安定させる成分

初期むし歯や二次むし歯の進行を抑え、さらに知覚過敏の症状にも有効です。

むし歯の部分に塗ることで、削らずに処置できることが最大の特徴です。

どんなケースに使われる?

・小さなお子様のむし歯

・歯医者が苦手で治療が難しい場合

・根面にできたむし歯(高齢者に多い)

に効果を発揮します!

サホライドのメリット

サホライドの最大のメリットは歯を削らずにむし歯の進行を抑制できることです!

フッ素濃度はどれくらいかというと…

一般的な歯磨剤に含まれるフッ素濃度は、

500~1,450ppm

歯医者で塗布できるフッ素濃度は、

9,000ppm

サホライドのフッ素濃度は、

55,000ppm

と、フッ素の濃度がとても高いんです!!

歯を清掃、乾燥させて塗るだけですので、歯を削らずに短時間で処置が終わるのもメリットです!

また、知覚過敏の症状を和らげる効果もあります。

サホライドのデメリット

デメリットは、むし歯部分が黒く変色することです。(銀が歯質と反応するため)

 

 

⚫︎処置前

 

 

⚫︎処置後

 

黒くなるのは効果の証拠ですが、よりむし歯のように見えてしまうかもしれません。

そのため、主に生え変わりのある乳歯のむし歯治療に使用されますが、高齢者に多い根面にできたむし歯にも適用可能です。

しかし、すべてのむし歯に使用できるわけではなく、痛みがあったり大きなむし歯には不向きな場合があります。

サホライド塗布後に大切なこと

サホライドはむし歯の進行を抑える薬です。

完全に治すわけではないので、

徹底した歯磨き

フッ素塗布

定期検診

を続けることで効果を発揮します。

ご自宅でのケアがとても重要です!

まとめ

サホライドは、

削らずに、痛みの少ないむし歯処置

ができる信頼性の高い薬です

黒くなる」というデメリットはありますが、

小さなお子様や処置に不安のある方の歯を守る選択肢として、近年改めて注目されています。

気になる症状がありましたら、いつでもご相談ください。

 

関連記事はこちら

 

Instagram

今すぐできる 口臭リセット法

健康な歯を保つ3つの方法

歯医者で受けてる?クリーニング

虫歯になりやすい…この3箇所 磨けていますか?

歯を傷つけず綺麗に!エアフロー

歯がなくなる原因3選

虫歯になりにくい人の共通点

虫歯が原因で発症する病気は?

虫歯を放置すると どんなリスクがある?

虫歯って自然に治ることってあるんですか?

最悪 死にます

知ってますか!?

虫歯を放置すると 体調不良になる?!

子どもに虫歯菌が移るって本当なの?

キシリトールガムってどうなの?

フロアフロス セイビング

抜ける原因になる 歯の特徴!

口腔内フローラを改善するためには?

口腔内フローラが乱れるとどうなる?

体の健康の大きく関わる?!口腔内フローラとは?

ハビットプロ

この前虫歯酷くて歯医者に行ったんですけど

いつのまにか悪化してしまう…あなたの歯は大丈夫?虫歯の進行度

虫歯になりやすいのは?

それってなんでなんですか?

早めの対応がね オススメですよ!

歳取った時に、歯がなくなる可能性

あなたは大丈夫?歯に物が挟まる主な原因と対処法

適切な頻度で受けましょう 歯の定期検診 受けるメリット

あ、、、

ちゃんと受けてる?歯の定期検診 何をするの?

あっ!

一年に一回は少ない!?歯の定期検診 効果的な頻度は?

ボロボロ?!歯をボロボロにする習慣って?

スケーリングやっていきます!

是非 定期的な受診を

知ってた? 口元美人は歯茎が大事!!

健康にも関わる?!唾液を増やす方法

あなたわ大丈夫?唾液が減ると病気になる?!

手遅れになっちゃうかも?重度の歯周病!?症状4選

これって病気の兆候?歯の見た目で健康状態がわかる?!

こんな感じ

あなたは大丈夫?自分じゃわからない口臭の確認方法

キシリトール

ボロボロになちゃってますね

気をつけて!歯周病の原因となる習慣って?

あなたは大丈夫?8/10人が歯周病と診断されている?!

間違ってます!

やってる人はすぐやめて!虫歯になる3つの習慣

放置すると危ない?!歯周病を知っていますか?

わかるかな 歯石がいっぱい

うわ!

気になる口臭を手軽に解決!口臭ケアに良い食べ物とは?

やばいねこれは

超音波スケーラーを

なんかしかも

知らなかったかも 歯磨きは1日何回?頻度とタイミング

重要!夜の歯磨き、しないで寝ると?

舌磨きって

知らなかった…朝食抜きで口臭リスク?

かなり歯石がもう

虫歯になる条件教えます

どうしたらいいの?歯垢と歯石 対処法

もっと100点に近づくんじゃないかな

SRPセミナー

濃度によって効果が違う?市販と歯科医院のフッ素の違いは?

虫歯を予防して健康な歯へ!虫歯予防ならこれ!フッ素って安全?

痛みや手間なく虫歯予防!虫歯予防するなら◯◯◯!

地球外生物

やってる方は今すぐやめて!虫歯になる4つの習慣

歯石を砕いて

だいぶデッカイ虫歯ですね

予防歯科 実はあなたも…歯周病5つのサイン

ボロボロに

予防歯科 当てはまるのは?口臭の匂い5つの原因

予防歯科 虫歯を放置したらどうなる?

予防歯科 気をつけて!歯の痛みでわかる病気

クリンプロ歯磨きペースト

予防歯科 簡単に出来る!口臭ケア4つのポイント

虫歯を

歯がボロボロに

歯周病は

半分以上

もしかして

あなたは

薬用マウスウォッシュ コンクールF

予防歯科 知ってほしい予防歯科の重要性

ピカ

あなたの口臭 臭ってるかも

予防歯科 予防プログラム「GBT」のメリット

不妊症の原因

口臭にも種類が

虫歯は完治しません

虫歯治療 虫歯が発生しない方法って?

歯を雑に磨いたり

虫歯 虫歯を放置するとどうなる?

日本人の3割しか

歯周病 あなたは大丈夫?歯周病の8つのサイン

ウルトラフロス

自分の口臭を一発で確認する方法

歯周病 ちゃんとできてる?歯周病 予防方法

歯周病 あなたは大丈夫?歯周病は気付きにくい!?

虫歯になりやすい人の特徴

歯周病 80%以上が歯周病!?実は歯周病はすごく怖い病気です

フロアフロス

口臭ケア 気になる口臭 改善方法

口臭ケア 気になる口臭 種類と原因

虫歯 今日からできる虫歯を予防する3つのこと

虫歯 虫歯になりやすい時期は?

虫歯 虫歯発生のメカニズム

当院について 治療後のアフターケア

当院について 各分野のスペシャリストによるチーム医療

クラプロックス 歯間ブラシ

クラプロックス CS5460

ケアグッズ処方箋

エアフローについて

EMSdental GBT

縁下歯石

エアフロークリーニング

 

Blog

風邪予防にもお口のケアが大切

よく噛むことが脳と体に与えるメリット

歯医者さんでしか買えないモンダミン

秋の乾燥シーズン到来!ドライマウスについて

その“ひと塗り”がむし歯予防のカギ?高濃度フッ素のチカラ

酸蝕症とは?知らないうちに進行する歯のトラブル

暑い夏こそ気をつけたい!むし歯になりやすい飲み物・おやつ

歯科衛生士おすすめ! フロアフロス:もう手放せない!歯ぐきに優しい新習慣

歯科医師が教える!【歯ブラシの選び方】

歯医者さんも使っている歯磨き粉【クリンプロ】

歯が抜けてしまう怖い病気【歯周病】について

歯の着色を綺麗に!エアフローについて

武蔵小杉の歯医者|武蔵小杉グレイス歯科・
矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ

※WEB予約が埋まっていても当日受診可能な場合がありますのでお電話ください。